RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
殉情物語―トンパ文字に秘められた愛の物語
殉情物語―トンパ文字に秘められた愛の物語 (JUGEMレビュー »)
王 超鷹,字坊RED
何よりも辛いのは、「自分はこれをしている」という自負を失っている状態
自分の存在意義をなくして生きていることと、自らの存在意義をかけて死を選んでいくこと、果たしてどちらが幸せなのだろうか? (本文より抜粋)
RECOMMEND
ダライ・ラマ自伝 (文春文庫)
ダライ・ラマ自伝 (文春文庫) (JUGEMレビュー »)
ダライラマ
ダライラマ自伝とセブンイヤーズインチベットをぜひ一緒に見てください by野村
RECOMMEND
毛沢東の私生活〈上〉 (文春文庫)
毛沢東の私生活〈上〉 (文春文庫) (JUGEMレビュー »)
李 志綏
毛沢東、文革、中国
現代中国史を知る上ではとても興味深い本
RECOMMEND
RECOMMEND
アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア)
アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア) (JUGEMレビュー »)
パウロ コエーリョ
夢は叶う。自分が求めることを忘れなければ必ず叶う。今の自分に迷ったときにはもう一度読み返してほしい一冊
RECOMMEND
自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか (青春文庫)
自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか (青春文庫) (JUGEMレビュー »)
岡本 太郎
上海に来る前、ある友人から渡された一冊。何度も叱咤激励してくれる岡本太郎さんの言葉は今の僕の人生に大きな影響を与えてくれた。他人と比べることなく自分らしく生きることが学べる一冊
RECOMMEND
感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか
感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか (JUGEMレビュー »)
都甲 潔
なぜ大人はコーヒーを飲むのか?コーヒーが持っている酸味や苦味は、本来人間が毒として捉えるもの。大人と子供の味覚の違いなどはとても興味深い本
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

コーヒーマニア別館珈琲研究所

中国-上海-日本2004年中国上海に単身乗り込み電動自転車で始めた珈琲豆の宅配。2006年に『工場』兼『実験室』をコンセプトに自家焙煎アルトコーヒーオープン 4姉兄末っ子・頭の渦3つ みなさんとのご縁に感謝!!
http://shanghai.alt-coffee.com/
コーヒー自家焙煎入門
0
    コーヒー 豆の焙煎(ロースト)は、難しく思えますが実は意外と簡単なんです。道具を用意して、少し練習すればきっと一流の味を堪能できるようになりますよ。しかもあなたのお好み次第!
    http://www.lifehacker.jp/2009/02/post_590.html


    過去記事(原文)で、「美味しい珈琲を楽しむなら自分で焙煎するのはいかが?」と米読者からご指摘が。同品質の焙煎豆を購入するより、とってもお得だとか。

    手間ひまを惜しまなければ、焙煎機に大金をかけなくても大丈夫。ポップコーン鍋を使った焙煎も以前ご紹介しましたが、今回の焙煎方法に必要なのはどこのホームセンターでも入手できるヒーティングガン、金属製のボール、木製のスプーンの3つだけ。これで熱風焙煎機がいっちょあがりです。
    ヒーティングガンをご存知ない方のために一言付け加えると、約90℃〜760℃の熱風を吹き出す工業用ドライヤーのこと。局部的な加熱作業に最適なのでステッカー剥がしなどによく使われ、日曜大工店で20〜30ドル位で購入できます。日本だと7000〜1000円くらいです。


    ボールにいれたコーヒー豆をスプーンでかき混ぜながら、ヒーティングガンで熱風を当てて煎ります。加減を見ながらお好みの焙煎をすることができます。ヒーティングガンを豆から離したり、ヒートガンの熱量を調整することで焙煎時間と温度の調節が可能。煙たくなるので屋外、もしくは換気の良い場所でするのが無難です。
    | コーヒーといろいろ | 02:09 | - | - | - | - |
    2011北京国際コーヒー博覧会開催
    0
      北京国際コーヒー博覧会が18日、北京市の国際貿易センターで開幕した。博覧会は、北京国際コーヒー協会と中国国際貿易センターの主催によるもの。
      http://www.peoplechina.com.cn/jingji/2011-06/23/content_371078.htm

      博覧会開幕式
      世界でみるコーヒー消費量は年間2%の成長率に対し、中国のコーヒー消費量は年間15%の成長率といわれている。このコーヒー博覧会は、中国内外のコーヒー関連企業が、中国コーヒー市場を開拓する絶好の機会だ。
      博覧会では、世界各国のコーヒー豆およびコーヒーメーカーなどの器具類の展示販売に加え、各企業ブースでは自社コーヒーの試飲を振る舞う。


      コーヒーに合う菓子を販売する企業
      バリスタ大会北京地区予選試合
      20日までの会期中、会場内のステージでは、バリスタ大会の北京地区予選試合やコーヒー専門家によるコーヒーの製造工程、味わい方のレクチャーなどのイベントも行われた。
      | コーヒーといろいろ | 01:10 | - | - | - | - |
      コーヒーメーカー用香味設定マニュアル
      0
        コーヒーメーカー用香味マニュアル

        家庭用兼小規模オフィス用として、
        家庭用コーヒーメーカーの香味マニュアルを作りました。

        コーヒーメーカーでもバチバチに設定さえすれば、
        結構美味しい珈琲が作れます。

        アルトがお教えしているカフェや店舗では、
        専門店を目指したいお店以外はコーヒーメーカーのマニュアルを作ってあげます。
        それなりにマニュアル設定されているほうが楽ですからね、中国人スタッフでもできますし^^


        今回の納品先はオフィスなのですが、
        喜んでもらえるようにガンバリます!


        コーヒーメーカー用香味マニュアル付き
        | コーヒーといろいろ | 15:38 | - | - | - | - |
        コーヒー豆を食べる?
        0
          コーヒー豆は食べても大丈夫?

          コーヒー豆を食べるのは、
          コーヒーの楽しみ方の一つです。

          コーヒーは、コーヒー豆をコーヒーミルで粉にして、
          お湯をかけていくわけですから、
          コーヒー豆を口に入れ、噛み砕き(粉にして)、
          唾液と絡ませても味はわかります。

          焙煎の良し悪しを確かめる一つの手段としても、
          コーヒー豆を食べることもあるんですよ。

          コーヒー豆を口に入れ、砕いたときの香りや、
          味の広がりは新しく入荷したコーヒー豆では、
          よく焙煎後に確認をしています。
          (最終的な味の判断はカップテストになりますが)

          コーヒー豆を食べておいしくないコーヒー豆は、
          コーヒー液にしてもおいしくありません。

          例えば、焙煎が悪いコーヒー豆では、
          豆の芯まで火が通っていないこともあり、
          コーヒー豆が硬く美味しくありません。

          あと、焙煎されてから時間が経過している豆や、
          古くなっているコーヒー豆も美味しくありません。
          古くなったコーヒー豆では、
          どんな淹れ方を美味しくないのと同じです。

          深煎りのコーヒー豆(色が濃い豆)は苦味があり、
          浅煎りのコーヒー豆(色が薄い豆)は酸味があります。
          ぜひご自宅にあるコーヒー豆を少し食べて試してみください。



          あと、最近ではコーヒー豆をチョコレートで
          コーティングしたお菓子も多く見ますよね。
          ⇒ コーヒービーンズビター・チョコレート


          個人的にはコーヒービーンズチョコレートは好きです^^
          お客さんにこのお菓子の存在と作り方を教えてあげたら、
          作っている方もいましたが、ちょっとチョコレートの割合が多かったそうです(おいしかったらしいけどね、笑)


          あと、最近のカフェでは、
          コーヒー豆をお茶うけとして出すカフェもあるようで、
          カフェでそんな出し方されるとオシャレな感じしますよね^^

          コーヒーをわかった風なキャラを作るためには、
          お店に行ったときにコーヒー豆を一粒もらい、
          パクッと食べてみると店側の人間は驚きます。

          アルトに来る欧米人のお客さんは、
          コーヒー豆を食べるお客さんも結構います。
          それがまたなんだか絵になるから悔しいですよね(笑)
          | コーヒーといろいろ | 09:20 | - | - | - | - |
          コーヒー診断 あなたのコーヒーレベルは・・・?
          0
            今の自分のコーヒー知識をテストしてみませんか?YesとNoの数で、あなたのコーヒーの知識レベルがわかります^^


            では、スタート!



            Q1 抽出ごとにコーヒーをチェックしている。 Yes No
            Q2 お店で販売されているコーヒーの飲み残しがほぼゼロである。 Yes No
            Q3 お店にミルは置いてある。 Yes No
            Q4 コーヒーの美味しさ期限は知っている。 Yes No
            Q5 飲んで頂いているお客様から美味しいコーヒーの作りかたを聞かれたことがある。 Yes No
            Q6 抽出する際にこだわっているものがある。 Yes No
            Q7 コーヒーのカッピング経験がある。 Yes No
            Q8 コーヒーに関して栽培から抽出された液体になるまでのプロセスを知っている。 Yes No
            Q9 コーヒーチェリーを見たことがある。(画像、写真等も含む) Yes No
            Q10 特定銘柄(ブルーマウンテン、キリマンジャロ、マンデリン等)だけでは高品質に属さないことは知っている。 Yes No
            Q11 現在扱っているブレンドの配合の中身を原産国、原産地、農園名、農園主すべて把握している商品をお客様に提供している。 Yes No
            Q12 コーヒーを抽出する直前に豆を挽いている。挽き溜めしていない。 Yes No
            Q13 コーヒーには大きく分けて、アラビカ種とロブスタ種に分かれていることは知っている。 Yes No
            Q14 認証コーヒー(フェアトレード、オーガニック、レインフォレストアライアンス等)だけでは高品質コーヒーに属さないことは知っている。 Yes No
            Q15 抽出されたコーヒーの味、風味特性は60%〜70%原料で決まることは知っている。 Yes No
            Q16 コーヒーの国際コンペテションが各国実施されていることを知っている。 Yes No
            Q17 焙煎度で、大きく分けて、浅煎り、中煎り、深煎りの3段階あることは知っている。 Yes No
            Q18 一度抽出されたコーヒーに再度熱を加えることにより、味に関しての変化が生じることは知っている。 Yes No
            Q19 お客様より豆の購入の依頼を受けたことがある。 Yes No
            Q20 納得のいくコーヒーを毎日お客様に提供している。 Yes No
            Q21 仕入先より焙煎日がいつのものか把握している。 Yes No
            Q22 コーヒーは焙煎してから時間が経つにつれて鮮度は下がっていく事を知っている。 Yes No
            Q23 コーヒーが収穫してから年数が経つにつれて鮮度が下がっていく事を知っている。 Yes No
            Q24 現在仕入れている豆が、いつ収穫された豆か把握している。 Yes No
            Q25 扱っているメニューに対する品質、鮮度には気を使っている。 Yes No
            Q26 新たな情報には常に取り入れようとする努力はしている。 Yes No
            Q27 店舗における明確なコンセプトが存在している。 Yes No
            Q28 ホスピタリティ(サービス・気配り)が充実している。 Yes No
            Q29 冷凍食品を扱うときはよく研究して使用している。 Yes No
            Q30 お客様のニーズに応える柔軟な対応が出来ている。 Yes No
            Q31 スタッフとの建設的なコミュニケーションが取れている。 Yes No
            Q32 生産性の追及とサービスとのバランスが取れている。 Yes No
            Q33 CS(顧客満足度)の追求を日々行っている。 Yes No
            Q34 クレンリネスに関する意識は高い。 Yes No
            Q35 オペレーションに関する教育の場がスタッフに提供できている。 Yes No
            Q36 マーケティングリサーチ(市場調査)を定期的に行っている。 Yes No
            Q37 全スタッフがやりがいを持って仕事に臨んでいる。スタッフの仕事に対する満足度は高い。 Yes No
            Q38 取引先に対する信頼、信用だけで仕入れてはいない。求めている物をその仕入れ業者が持ち合わせているので、取引をしている。 Yes No
            Q39 安心・安全の追求は怠っていない。




            さて、いくつのYesがあったでしょうか??




            Yesが30個以上の場合】
            すでにあなたはコーヒーのプロ級です!
            今のあなたに必要なのは実践のみ、コーヒー専門店や自家焙煎店のマスターに直接教えを乞うことがいいでしょう。




            Yesが15〜30個の場合】
            普通の知識です。プロの中でいえば中途半端なプロです。
            素人レベルのコーヒー知識で満足をするのか、もう一段上のプロを目指すなら一度しっかりとコーヒーを学んでみるのもいいかもしれません。







            Yesが15個以上の場合】
            コーヒー初心者です。コーヒーを学んでみたいなら、コーヒー講座に参加されてみるものいいでしょう。コーヒーの知識をしっかり学べる講座を選んで下さい。


            | コーヒーといろいろ | 16:28 | - | - | - | - |
            コーヒーの語源to「お酒」
            0
              コーヒーの語源は「お酒」を意味する言葉につながります。

              コーヒーの語源


              どんなものでも発見されたときや、名前がついたときの「最初」があるんですよね。

              そこにどんな物語があるのかを探るのは楽しいですよね^^

              なまこを最初に食べた人は、勇気があったな・・・と思います(笑)
              | コーヒーといろいろ | 10:52 | - | - | - | - |
              コーヒーとカフェイン
              0
                コーヒーとカフェインについて書かれています。

                コーヒーに含まれるカフェインは、
                眠気覚ましにきくと言われていますよね。

                コーヒーと健康/カフェイン

                そのほかには、疲労回復、脂肪を分解、低血圧や高血圧が治る方法などがあります。
                | コーヒーといろいろ | 01:05 | - | - | - | - |
                新カフェ店舗でオリジナルコーヒー作成
                0
                  古北に新カフェオープン間近。

                  来週の月曜日にオープンを控え、
                  バタバタとコーヒーの味調整に行ってます。

                  新規オープンはワクワクしますよね。
                  | コーヒーといろいろ | 00:36 | - | - | - | - |
                  お店の前
                  0
                    上海大厦近くの高架が、
                    完全に取り壊されました。

                    跡地は公園になるそうですが、
                    本当に公園になってくれたら、
                    アルト北外灘店は素敵な場所になります。

                    それが真実かどうかを見極めるためには、
                    来年5月の上海万博を待たねばなりませんが。


                    ※ 珈琲豆の保存方法 覚えておきたい6つのポイント

                    ※ メジャースプーン付クリップ

                    ※ コーヒーメーカーおいしく淹れる9のコツ  

                    ※ 簡単水出しコーヒーレシピ

                    ※ コーヒーミルの選び方  ※ 珈琲豆の挽き方とコツ  

                    ※ 中挽きが無難ですか?

                    ※ 珈琲の淹れ方(松屋式ドリップ編)  
                    ※ おいしい珈琲の淹れ方(カリタドリップ編)

                    ※ 珈琲豆の賞味期限  

                    ※ 賞味期限と消費期限とは?  

                    ※ 珈琲13の質問

                    ※ 珈琲の本たち  

                    ※ コーヒーテイスティング用語  

                    ※ 珈琲問題集 ○か×か?

                    ※ ゴールドフィルターですっと入れる方法  

                    ※ 「なぜ味が違うか?」知るポイント

                    コーヒーメーカーを選ぶ  

                    1000回使えるコーヒーフィルターデンマーク製

                    ※ コーヒーポットとお湯の量 入れ方のコツ  

                    ※ コーヒーポットの選び方【鶴口】

                    ※ 手動コーヒーミルの選び方  

                    ※ エスプレッソのクレマがでない原因

                    ※ コーヒープレスの粉っぽさ  

                    ※ コーヒープレスの利点と欠点 オイル分と微粉

                    ※ 珈琲専門書を読んでもわからない  

                    ※ 沸騰浄水コーヒーメーカー

                    ※ 【デロンギ】ドリップコーヒーメーカー CMB6
                    | コーヒーといろいろ | 16:48 | - | - | - | - |
                    カフェ巡りと珈琲屋巡り
                    0
                      カフェ巡りと珈琲屋巡り

                      珈琲好きと話をすると、
                      珈琲屋巡りがしたくなります。

                      日本にいるときには、
                      週末は大体ぶらりぶらりと散歩がてら、
                      一冊の本を持って、
                      珈琲屋さんを探しに出かけていました。

                      それが上海だと、
                      珈琲屋巡りをしたい気分にはなっても、
                      行きたいお店がないのが寂しいところ。。

                      カフェ巡りとは、
                      また違うんですよね、
                      珈琲屋巡りって。

                      そんな話をしていた午前中、
                      日本の珈琲屋さんが、
                      とても恋しくなったこの瞬間…。

                      あぁ、あの店に行きたい。。。


                      ※ 珈琲豆の保存方法 覚えておきたい6つのポイント

                      ※ メジャースプーン付クリップ

                      ※ コーヒーメーカーおいしく淹れる9のコツ  

                      ※ 簡単水出しコーヒーレシピ

                      ※ コーヒーミルの選び方  ※ 珈琲豆の挽き方とコツ  

                      ※ 中挽きが無難ですか?

                      ※ 珈琲の淹れ方(松屋式ドリップ編)  
                      ※ おいしい珈琲の淹れ方(カリタドリップ編)

                      ※ 珈琲豆の賞味期限  

                      ※ 賞味期限と消費期限とは?  

                      ※ 珈琲13の質問

                      ※ 珈琲の本たち  

                      ※ コーヒーテイスティング用語  

                      ※ 珈琲問題集 ○か×か?

                      ※ ゴールドフィルターですっと入れる方法  

                      ※ 「なぜ味が違うか?」知るポイント

                      コーヒーメーカーを選ぶ  

                      1000回使えるコーヒーフィルターデンマーク製

                      ※ コーヒーポットとお湯の量 入れ方のコツ  

                      ※ コーヒーポットの選び方【鶴口】

                      ※ 手動コーヒーミルの選び方  

                      ※ エスプレッソのクレマがでない原因

                      ※ コーヒープレスの粉っぽさ  

                      ※ コーヒープレスの利点と欠点 オイル分と微粉

                      ※ 珈琲専門書を読んでもわからない  

                      ※ 沸騰浄水コーヒーメーカー

                      ※ 【デロンギ】ドリップコーヒーメーカー CMB6
                      | コーヒーといろいろ | 10:46 | - | - | - | - |